markdadaoの日記

真空管アンプ用トランス、スマホ用衝撃吸収フィルム、RC、政治経済、読後感想など

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

社会に生かされる

近所の電子部品を組み立てている中小企業の社長が来社し、下記の様な話をしてくれた。 受注が減少しているので、あちらこちらに営業に行っている。飛び込みで営業するとどこも相手をしてくれない。だから富岡・安中・藤岡・高崎の職安(ハローワーク)へ行く…

未来予想の話

年初、未来予想を研究しているクラブ会員より今年の予想を聞いた。未来を知る - markdadaoの日記5月〜10月まで景気が良くなるとの事であったが、想定外の3.11の東日本大震災により、スケジュールが狂ったのかもしれない。 しかし未来を読むとは、それらの自…

大学ノート

本棚で探し物をしていたら、昭和33年(1958年)頃のトランス設計図や製造規定が書かれている大学ノートを4冊発見した。 万年筆で几帳面に設計図を描かれている。父はその時45歳であった。それから10年で死んでいるのだが、人が生きた証の一つがこのノートで…

笑顔

4か月の赤ん坊の笑顔に、大の大人が4人で掛かっても振り回されてしまう。すでに新生児微笑から社会的微笑となり、周囲の苦労を和ませる。 デパートの受付、市役所の受付、レストランのウェイトレス等の笑顔は、業務をスムーズに運営させるためなのか。そして…

ガバナー公式訪問例会に参加して

RC

10:45例会場へ集合。ガバナーが講演する際、パワーポイントを使われるのでセッティングをする。今日で5週連続パワーポイントの準備(プロジェクターをスクリーンへ投影し位置をセッティングし、パソコンとプロジェクターを同期させる。その後パワーポイント…

上海からK君の「気がメール」

9月14日の「寝際の枝雀」寝際の枝雀 - markdadaoの日記を読んで、以下のメールをよこした上海にいるK君のメールを掲載します。 俺は酒を飲んで寝るから、落語を最後まで聞くことはまずない。たいていすぐに寝てしまいます。 夜中に目が覚めて眠れない時、ま…

武田邦彦教授による富岡講演(Q & A)

武田教授は講演終了後、フロアーから質問を受けた。 質問される方々はずいぶんと勉強をされており、やや専門はだしであった。 Q1.富岡地域は放射能汚染はされていないのか? 第2波にて0.125msv富岡は汚染された。これは除染して0.08msv程度に落とせるであ…

武田邦彦教授による富岡講演(環境問題など)

原発事故関係以外の環境問題での講演内容は以下の通り。 地球温暖化とは太陽の黒点の活動によるもので、2酸化炭素の問題ではない。約500年の波があり、ゲルマン民族の居住地が寒くなり暖を求めて南下した。そしてイタリアのローマが分裂することとなった歴史…

武田邦彦教授による富岡講演(原発事故)

テレビやブログ等で馴染みのある中部大学の武田教授が、富岡青年会議所(JC)の「とみおかグリーンプロジェクト2011」の環境問題の総まとめとして講演を依頼し、9月21日台風15号が県内を通過中に実現した。 JCの要望として「あまり原発問題に触れず、環境問題…

南園義一元RI理事講演「より良きロータリー生活を送る為に」 その3

世界に約120万人、34,000のクラブがあり、日本では約10万人いた会員が現在9万人を切った。世界の平均年齢は60代であり、これを50代に引き下げる戦略が必要である。ロータリーの崇高な目的が生かされていない。従って若い世代にどうやってロータリーに参加し…

南園義一RI元理事講演「より良きロータリー生活を送る為に」 その2

理念の実践方法についてロータリアンで俳優であった牟田悌三氏が言っていた。「奉仕活動をやっている内に生かされていることに気づかされ、自分の生活が豊かになってゆくことがわかる」。だから「自分自身がロータリーだ」と考えること。 今や5大奉仕を分断…

南園義一RI元理事講演「より良きロータリー生活を送る為に」 その1

9月18日高崎シティーギャラリー・コアホールにて「新会員セミナー」の講師として講演をいただく。会場に到着されたのをお見かけした印象は小柄で背筋の通ったご老人。しかし、ステージ中央演題へ向かう足早の歩行ときびきびしたよどみなく話される姿はとても…

ギターアンプと本田毅さん

ギタープレーヤーの本田毅さんギタリスト本田毅の公認WEBサイト TH MANIACSが高崎に来られるとのことで、我々のギターアンプの感想を聞きたくて、今晩出演するライブハウスclub FLEEZへ出向く。 リハーサルの時間が延びていたので、少々待つことにした。アン…

スカパラ再発見!日本再発掘!(東京スカパラダイスオーケストラ)

世界遺産の「保全」と「活用」の意義を知らしめる「世界遺産劇場」のイベントにNECがスポンサーとして、今晩「富岡製糸場」を舞台に東京スカパラダイスオーケストラが公演を行った。「富岡製糸場を愛する会」よりボランティアの依頼を受け4時前に会場であ…

フィリピンと日本の海外労働者問題

今晩は外国人実習生の組合の理事会が開催された。月末の総会に向けての準備をすすめ、一通り終わってから以下は雑談で。私達の組合の送り出し国はフィリピンと新たにベトナムが追加された。外国人実習生 - markdadaoの日記でも書いたように、JITCO(財団法人…

卓話は依頼された時から始まっている

RC

来週はガバナーの公式訪問。その準備の為にプログラム委員長より、卓話の依頼を受け約20分間パワーポイントを使い「ガバナー公式訪問とは?」というタイトルで話をした。しかし文字が多く、写真や映像が少ないためインパクトに欠け、RLI方式で議論にも誘…

寝際の枝雀

この2年間ほぼ毎日ブログを書いている。仕事が終わり風呂屋から帰って、ひと段落してから愛用のノートパソコンに向かう。 基本的には毎日、頭の中を整理したり、その日感銘したこと等を題材にすることが多い。キーボードを打ち始めると集中し、時間が経つの…

WCS廃止と国際奉仕 その2

RC

昨日の続きですが平易な言葉で現しますと、「WCSシステムによる国際奉仕の方法は、すでに初期の目的を果たしたのでここいらで取り止めて、RIはロータリアンが日常の国際交流を通じた国際奉仕を支援してゆくよ」と理解するのです。 そしてRIはこのよう…

WCS廃止と国際奉仕 その1

RC

1962年に発足したWCS(世界社会奉仕)が2010年11月のRI(国際ロータリー)の理事会でロータリー・ボランティア・プログラムと共に廃止されることが決定されました。 2010年12月、当時のRI事務総長エド・フタ氏から各ガバナーへ配信された理事会決定案…

久しぶりのボウリング

ボウリングを2ゲーム久しぶりにやる。多分10年ぶりに近い。最初は100UPがやっとでスコアーは114。しかし2ゲーム目はストライク1つとスペアーをつなぎ140。 一投はスパットを頼りに、スペアーはピンを見て投球。ゴルフと同じで、意識に左右される。ストライク…

事務局員歓送迎会

チャーターナイト前から昨年度まで17年間事務局を務めていただいたYさん(左)ご苦労様。そして今年度よりお世話になりますMさん(右)よろしくお願い申し上げます。 41名の会員中27名、内休会中の2名も参加して歓送迎会が開かれた。今日は30℃以上の夏日で…

ドイツのエネルギー政策

昨晩、エカート君の宿泊先である磯部温泉で夕食を共にする。1年ぶりでいろいろな話に明けくれたが、私がぜひ聞きたかった、彼らドイツ人の原発事故に対する考え方であった。なぜなら福島原発事故の日から1週間も経たないうちに、ドイツ企業の本社から帰国命…

3.11以降の社会奉仕のあり方

地区災害特別委員会のPDG曽我委員長の卓話をいただいた。テーマは「3.11以降の社会奉仕のあり方」、日本の人道支援としての社会奉仕を見直さなければならなくなった。 歴史の転換点 1.明治維新の変わり目。福沢諭吉の『文明論之概略』の緒言より「恰も一身…

トランス業界の行方

トランス業界はバブル崩壊直前における国内生産高から比べ、現在は20%を切っていると想定される。国内生産高の半数は3社(タムラ製作所・TDK・松下グループ)で占められており、残りの半数を2,000社強の中小零細企業で生産をしていると認識している。こ…

温度が変わる

蝉の鳴き声から虫の鳴き声に変わった。べたべたした湿気も乾いた空気に変わった。生ぬるい風もひんやりとして長袖が恋しい。夏に未練があっても、南国の暑さでは駄目である。日本独特の蒸し暑さと夕立の後の爽快感が必要である。だからまた、四季の過ぎるの…

見えない放射能

高崎で聞いた話だが、元中曽根総理は群馬県に原発誘致を目論んでいたが、東海発電所に決まってしまったとのこと。日本ではすべての原発は海岸沿いにあり、冷却のための多量の水を確保する都合だそうだ。従って、内陸の群馬には分がなかったのか? うがった見…

松下政経塾政権の功罪?

今日の日経新聞で野田政権は「松下政経塾政権」と書かれていた。そして1期生の野田首相から党首選で戦った第8期生の前原氏を後輩扱いしていると。また、「口先ばかりで社会経験が乏しく、組織を動かせない頭でっかちの集団」とも言われていると書かれていた…

恒久対策

近隣が新築をする度、高く土盛りをするため弊社に雨水が流れ込み、一昨日の大雨で倉庫の一部が浸水した。 ある社員はコンクリートで水が入らないようにブロックしようという。約10cmの防水性のコンクリートの壁を作ればいいことなのだが。 しかし日系フィリ…

ドイツの友人

来週の木曜日の例会のメークの件で、私達のクラブの会員であったEckart君とメールのやり取りをしていた。彼は現在ドイツに在住し、Stuttgartのロータリーに転籍している。 彼は多忙なスケジュールをこなして、毎年私達のクラブに顔を出す。それが、今回は木…

ロータリー・リーダーシップ研究会DL研修

RC

8月26日、RI2570地区が主管しRLIのDL(ディスカッション・リーダー)の養成講座を受講。 講師はRLI日本事務局の中村PDGとRI2770地区のRLI運営委員長の布施様。RI2840地区からは10名が参加。RI2570地区から26名が登録されていた。 DLの責務・役割・技能・心得…