markdadaoの日記

真空管アンプ用トランス、スマホ用衝撃吸収フィルム、RC、政治経済、読後感想など

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

仏教

12月21日の認知症 - markdadaoの日記に記載しましたおばあちゃんの49日が法要されました。その栖雲寺の和尚さんの説教はわかりやすく話をしてもらえるのですが、話が止まらなくなるので時々今日は何の法要だったか忘れてしまいます。 今日は「亡くなられてか…

河川浄化の看板

フィリピンのロータリーのH君より、炭素繊維による河川浄化をしている場所へ掲示する看板の案がメールされてきた。 そしてご指導をいただいていた小島先生の名前を追記するようお願いした。その後小島先生から下記のようなメールをいただいた。 「・・・私以…

NPO放射線医療国際協力推進機構

ホテルメトロポリタン高崎で当NPOの理事会と総会が開催された。行きがかり上、会員となってしまった。 このNPOは外務省からも資金の拠出があり、それなりの事業計画もされている。しかし会長の中野先生が多忙であり、事業計画の推進が先生に委ねられており、…

卓話

ロータリークラブの定例会では卓話(テーブルスピーチ)があり、20分から30分間会員や外部講師からお話をいただいている。 今年度これらの卓話などの例会事業を担当するプログラム委員長と、クラブ研修リーダーと地区世界社会奉仕委員長を兼務している。そし…

子供たちの絵(フィリピン)

フィリピンから追加の小学生の絵画が送られてきました。これらは地元の国際交流協会の依頼で集めた絵です。 この写真の絵はその中の一部です。マニラのトンド地区の小学生の絵です。 日本の小学生に地図とこれらの学校の授業風景や子供たちの写真を見せてあ…

リタイアー後

営業打ち合わせに千葉の柏へ出向いた。予定より早めに終わったので、知人のTさんへ連絡を取り昼食をご一緒させていただいた。 昨年の9月27日の石井医院(立川) - markdadaoの日記で記載しました、Tさんの健康が気になっておりました。2時間ぐらいお話をさせ…

外国人研修・技能実習制度改正

財団法人国際研修協力機構JITCO主催、法務省と厚生労働省が後援する外国人研修・技能実習制度改正説明会が、品川にある東京コンファレンスで開催された。 この制度が発足し、もっとも大幅な改正が今回行われる。これは賃金の不払いや変造文書、人権侵害の事…

今年初めての軽井沢

正月は土日曜日がすべて予定があり、「つるや」への買い出しができず、ようやく今日昼ごろ向かう。冬晴れの真っ青な快晴の中、白く浅間山が映し出されていた。 昼餉を「追分そば茶屋」で天麩羅のざるそばで。35年前頃よりスキーへ行く道中など、食べに寄って…

ラジオジャパン

先ほど炭素繊維の小島先生からメールが来ました。 小島です。お世話になっております。リン除去によるアオコを発生しない技術が、NHKの国際放送 ラジオ ジャパンで紹介されることになりました。25日から世界に向かって電波が送られます。うれしい限りで…

日本の将来とその対策 その2

欧米思想の資本主義は頭を使い、お金、権威、地位、名誉を求める。反面、東洋思想は頭と身体を使い、心の豊かさ、温かさを求める。 組織は企業では社長の下すべてフラットな組織となり、部課長が不要となる。また社長はプロにならなければならない。このよう…

日本の将来とその対策 その1

ロータリーのクラブ例会で毎年、会員のNさんが経済講話をしていただく。 不況の元凶として欧米思想と東洋思想の転換期を迎えているとのこと。村山節先生の「文明法則史学」では800年説があり、国家レベルでは300年周期がある。その入り口と出口が約50年でそ…

亮区飯店

またまた亮区飯店に行った。入口でゴマ団子を作っていたので注文した。今回も発見をした。この醤油味の大根煮が美味しかった。そもそもこの食堂は田舎の家庭料理が売りで、一般の中華料理と一線を画している。 食事しながらの話題で面白かったのは、「昨年よ…

上海ロータリークラブ

RC

上海出張で4回ほど上海ロータリークラブへメイキャップ(他クラブへ出席)した。今回仕事が遅くなれば、出席できないと思ったが、とりあえず朝クラブの事務局へメールをしておいた。 幸い時間が間に合い、会場があるヒルトンホテルへ行った。ロビーに本日の…

揚州までのあれこれ

朝の交通渋滞を避けるために、6時に上海を出発(写真)。中国人の通訳に頼んでおいた貸し切りタクシーは、古くもなければ新しくもないとのこと。昔、北京ー天津間で底に穴のあるタクシーで寒い思いをしたので、くれぐれも寒いタクシーでないことを頼んでおい…

羽田第2ターミナル

早朝の高速バスで羽田へ予定より早く着いた。国際線ターミナルは狭いので、第2羽田ターミナルで打ち合わせの資料に目を通したりして椅子に座っていた。 お客さんがほとんどいなく、むしろ警備員の人が多いくらいだった。写真の方が業務に忠実なあまり私の座…

ベリーズ国

ベリーズ国政府観光局 ランチでレストランに入ったらレッド・ハバネロがあった。原産国はベリーズ国。 先日大地震に見舞われたハバナのそばの国である。 遠い国でも、身近なものがある。

給油活動終了

富岡青年会議所(JC)の新年会が開催された。卒業して20年たつと自分より先輩が少なくなってきている。 今年は参議院選があるので、民主党と自民党の2人の議員さんが挨拶に来られた。スピーチもかなり真剣だった。聞き手側の意見では喋りが上手くても、皆が受…

ハイチ大地震

12日の夕方発生したハイチの首都ボルトーブランスから15km、震源の深さは10kmでマグニチュード7の大地震は人口200万人に被害を及ぼしたと昨日ニュースが世界を駆け巡った。 今日、日本でも緊急無償援助金協力4億6千万円や緊急調査チームがアメリカ経由でハ…

秋葉原

来週中国へ持参する測定器を購入するために、久しぶりで秋葉原へ買い物に行った。ネットで購入するには時間が無かったので、お店に買いに行った。 小学生の頃から秋葉原へ行っていたが、当時はオジサンだらけだった。今は若い人や女性を多く見受ける。これは…

パワーポイント

今週末から商用で中国へ行く。お客様が外資系(アメリカ)のため、プレゼンテーションはパワーポイントでとの情報を得た。 急遽作り始めているため、ブログが後回しとなる。多分コンポーザーと同じで、すべての音が聞こえていないと譜面にできないのと同じで…

親戚が増える

今日また親戚が増えた。息子達が結納を交わし、相手先のご両親と初めてお会いました。 群馬へ一人で来て、結婚し、子供をもうけ、その子供たちが結婚し・・・・。そして時が経ち、身うちが増えて行く。 今夜も仕事のことで、娘も息子も手伝ってくれる。あり…

ガバナー補佐・地区委員長懇談会

前橋市のちぎらホテルで2010〜2011年度(毎年7月が年度初め)の国際ロータリー第2840地区のガバナー補佐・地区委員長懇談会が開催された。 今年度までは3年間世界社会奉仕委員長として、地区内のWCS(world community Service)の促進に努めていた。しかし、昨…

ふるさと

今日、母を迎えに東京へ行きその帰りの高速道で見た風景です。中央に白い浅間山、その手前の山脈が妙義山。 この風景を見るとふるさとへ戻った気持ちになります。 東京で生まれ育ったのですが、群馬の生活が長いとそこがふるさとになるようです。 この町で多…

絵画交流

paint6.doc フィリピンから小学生、中学生の絵画交換サンプルが届きました。 地元富岡市国際交流協会へ報告をし、後日オリジナルを現地から送付してもらうことにしました。 当初、絵具も買えないと聞いていたのですが、なんと油絵で大人顔負けの絵を見て驚き…

あてにされる

早朝、大原浩さん - markdadaoの日記よりアジア投資研究会の開催メールがあり、久しぶりでお会いしたかったのですが予定が合いません。次回参加できることを楽しみにします。 お昼過ぎ、群馬大学腫瘍放射線学の中野教授中野隆史先生講話その1 - markdadaoの…

温泉と脳貧血

一昨日、温泉場で気持ちが悪くなり、脱衣所へ戻り横になる場所がなかったので、壁の片隅にバスタオルを引きしばらく横になった。 サウナで十分汗を出し、冷水に飛び込み、そのあと熱い露天風呂でじっと我慢して入っていたら脳貧血を起こした。毎年1回は風呂…

薄型テレビでSKYPE

2009年9月11日のスイッチONのテレビ電話 - markdadaoの日記に記載したテレビが発売されることになった。ネット世代の人たちからは期待されていないようですが、高齢化が進む同居できない家族はコミュニケーションツールとしての価値を見出すでしょう。 団塊…

未来への責任 ②

3日に元旦の続きが社説掲載されてました。 「世界の力学では」 COP15で、1国1票の仕組みのもとでは合意を作るのが難しい現実である。 「日米関係は」 鳩山由紀夫首相は、オバマ大統領との会談さえ、できなかった。・・・夕食会で隣り合わせたクリントン国務…

未来への責任 ①

日経新聞の元旦号に考えさせられた社説が掲載されていた。感じたことを下記にピックアップする。 「財政や社会保障について」 負担をないがしろにして財政支出を続け、その帳尻を国債発行で埋めてきたツケが、今の若い世代や未来の世代にずしりとのしかかる…

迎春

関越道の所沢ICを出てから5分ほど走ると材木問屋があります。 毎年材木を並べてキャンバスとして新年の挨拶絵が描かれています。 「木づかいで 人と地球を 未来へつなぐ」と書かれていました。