markdadaoの日記

真空管アンプ用トランス、スマホ用衝撃吸収フィルム、RC、政治経済、読後感想など

日記

戦後70年談話を聞いて

今日、安倍首相が「戦後70年談話」を発表した。テレビ等のニュースではコメンテーターなどが一斉に批判をしている。閣議決定までした内容を、まるで中国や韓国側に立った発言を繰り返ししているように感じた。そんなにひどい談話なのかと思い、全文を読み直…

平和を維持する事

今朝LINEの受信コールがあり、「首相官邸」から8時15分の黙祷の案内が入る。今日は広島「原爆の日」。そしてフェイスブックを開けると、ギターリストの岡本さんの記事が掲載されていた。すぐにシェアーをさせてもらう。(以下の通り) // うちの母の話しです…

Maker Faire Tokyo 2015

日曜日の東京ビッグサイトへ見学に行く。アメリカで約10年前に始まったMaker Faireは日本では2008年より開催されている、モノ作りの祭典。簡単にモノ作りと言っても、私は良くわからなかった。プログラムガイドの冒頭に下記のような主旨が書かれている。《誰…

築地市場と場外

今日は「花火の日」という事で、日本中約150箇所の夜空に花が咲いたようだ。幕張ビーチ花火フェスタへ東関道で身内を送りに行った帰り道、思いつきで市川のいとこに会おうと、今度は京葉道路で市川のインターを降りた。これが失敗の元で、市川納涼花火大会へ…

安全保障関連法案を考える

昨日衆議院本会議で「安全保障関連法案」が可決された。争点となっているのは、主に「集団的自衛権の行使」が憲法第9条に違反しているかである。 憲法9条の第1項で「戦争の放棄」、第2項で「戦力の不保持」と「交戦権の否認」を定めており、この条項から考…

小笠原伯爵邸

都営大江戸線の「若松河田駅」の入り口付近に、新宿のひしめき合う住宅街から抜け出したような大きな木立とアンティークな建物が目に飛び込む。 駅まで見送りに来ていただいた岩瀬さんと中を覗いてみる。以前、岩瀬さんはここで何かのパーティーで入った事が…

あと2分だ!

「あと2分だ!」急な真夏日で、陽射しを避けながらバスを待つ私に声が。振り返ると丸いメガネをかけた、20代そこそこの女の子。屈託のない笑顔と声の大きさで圧倒される。「元気だね」と応え、イントネーションがチョット違うのと、目が澄んでいるのでアジア…

Voiceの岩瀬さん

開口一番、「おい、ここは下町じゃないよ。ご府内だ!」。誰かが私のブログを印刷し、岩瀬さんへご注進したようだ。84歳のご高齢の岩瀬さんが、まさか私のブログを読んでいるとは思わず、驚いた。あちらこちらの人から、岩瀬さんの関連記事があると送って来る…

館林のうなぎとつつじが岡公園

昨日の日曜の昼前には館林へ着く。先日地元RCの友人から紹介されていた、「町田うなぎ店」に早お昼を摂るために寄ってみる。暖簾は出ていたがお客は私一人だけ。注文を受けて20分ほどかかると貼り紙があり、ちょうど時間つぶしと思い、うな重を注文。しばら…

命をかける

今朝、テレビ朝日の「食彩の王国」で、鮎料理の紹介があった。そこの店は京都の奥座敷・貴船にある、夏には「川床」が楽しめる料理屋である。その主人は「うちのお客さんは鮎を目的に食べに来るのだから、命をかけて鮎料理を作っている」と語った。 思わず、…

アップルミュージック Apple Music

<a href="http://applemusic.tumblr.com/" data-mce-href="http://applemusic.tumblr.com/">Apple Music</a>applemusic.tumblr.com 早朝より雨が降っており、散歩ができないので寝床でiPhoneのソフトウェアのアップデートを行う。今日から配信された、iOS8.4へのアップデートは「アップルミュージック」が含まれており、実は楽しみにしていたのだ。 ミュ…

終いの伴侶

30年来付き合っている韓国の友人から、1ヶ月ほど前連絡があった。「日本に来たので、時間があったら会わないか」と。 遊びだけの東京行きは機会が減り、ようやく今日それが実現した。2年間のブランクは、お互いの近況を語り合うのに2時間以上要した。 一番驚…

作家 稲葉とおる氏

「富岡製糸場世界遺産登録一周年記念」と元富岡市長の今井清二郎著による「私の富岡製糸場物語」及び稲葉なおとの文・写真による「世界遺産への序章」(大塚薬報5月号)発刊のお祝いの会がささやかに開かれた。 会場は今井清二郎氏の事務所、雨降る中約20人…

金田正一

歴史に残る大投手、数々の記録を野球界に残している。豪放磊落で声も身体も大きく、久しぶりに先日の日曜日のTVに出演しているのを見た。すでに81歳との事。 今の子達はサッカー少年が多いだろうが、僕たちの子供の頃は殆どが野球少年。東中野の小学校2年生…

塩パン

Pan de Sal スペイン語で塩パンの意味。4年前、下記ブログで取り上げたように、フィリピンの孤児院の自立プログラムの手段として塩パンの製造販売があった。 <a href="http://markdadao.hatenablog.com/entry/20110128/1296232848" data-mce-href="http://markdadao.hatenablog.com/entry/20110128/1296232848">Self Sustaining Livelihood Program - markdadaoの日記</a>markdadao.hatenablog.com …

同世代

戦後まもなく産声を上げ、青っ洟を袖に擦りながら原っぱを駆けずり、ラジオから「赤胴鈴之助」に耳を傾けていた。そして小学校へ通い、脱脂粉乳と鯨肉の給食を食べ、紙芝居を追っ掛けた。そんな体験を持つ同世代の仲間と集う。 ロータリークラブが縁で24、25…

自然の驚異に対し

昨日、伊勢崎での瞬間風速20メートル強による建造物の被害が発生。各地の火山噴火や地震が多発している。それらは人間の力では抗し難い自然の脅威である。3.11の東日本大震災の際、異常な揺れにしゃがんで収まるのを待つしかなかった。 5月30日の小笠原地震…

カナル山の家

高崎の柳川町でステーキハウスを25年、妙義のカナル山の家で25年間、老夫婦の歴史があるレストラン。群馬では初めてだったオープンキッチンのステーキハウスに、当時自分には高いステーキを食べにいっていた。 ご主人の話ではステーキハウスを始めて10年過ぎ…

2015年6月12日の日記

今朝7時過ぎに高速道路で練馬駅へ向かい、西武有楽町線快速元町・中華街行きに乗り替え、小竹向原で東京メトロ副都心線元町・中華街行きに名称は変更するものの、乗換え不要の直通で横浜まで行く。1時間ちょっとで到着。まったく便利である。 得意先である外…

アーケード街を散歩して

高崎中央銀座アーケード街を久しぶりで歩く。約40年前と隔世の感がする。1年前の大雪によりアーケードの天井が崩落し、現在一部は鉄骨がむき出しのままである。昼過ぎなのに殆どがシャッターで閉まっている。しかし、中には45回転の懐かしのレコードを販売し…

湿気

九州に続き、四国、中国、近畿地方は梅雨入りとのこと。しかし、今日は沖縄を除き全国的に晴天に恵まれた。そこで一句。「六月を ツユとも知らず 青い空」(だじゃれ少々) 本業のトランスのことだが、トランスは「絶縁」が命と思っている。だから、濡れたり…

限りない知恵の創出

目の前にシチズンの工場が見える、西東京中央総合病院の4階。4回目の母の入院。1回目は内臓疾患だったか忘れたが、2回目、3回目はそれぞれ左右の大腿骨骨折。今回は原因不明の発熱。原因が特定できないとのことで、土曜日の午後から月曜日の検査終了まで食事…

デニッシュパンのモンシェール

昨夜、東横町の住宅街にあるモンシェールというパン工場併設の直売所ヘ行った。24時間営業とのことで、10時頃だったが有名なデニッシュの食パンはすでに完売。予約客が一人2本のプレーンを買って行った。もう一人の客は諦めきれず「24時間営業との事で、わざ…

採算度外視

昨日の午前中、客先とメールと電話で最終仕様の確認をし、昼食後設計を始め、2時過ぎに巻線者へ製作仕様書を渡し、巻線をしている間に仕上げ材料の準備を始める。今朝より巻線仕上げと組立を行い、中間検査をパスしてワニス含浸を行う。1時半頃乾燥炉より出…

大根

朝の散歩の帰り道、近所の方が日曜菜園(ご本人はリタイアしているので毎日)をやっており、おいしい大根ができたからと言って2本いただいた。「厚めに輪切りにして、おでんのようにして食べると美味しいよ」とのこと。 自分たちで食べるには多すぎるので、…

手段と目的

一昨日買った緑のジャケットをはおり、朝の散歩に出かけた。風もなく晴天で10分も歩かないうちに汗が出てきた。気温に合わせ衣服を調整するのだが、気温を無視して着るから汗ばむのは当然である。これは日々の行動で、目的と手段を間違えることと同じである…

RESOLVE JACKET

日中の気温が夏日を超す陽気だが、朝の散歩道の川岸は起き抜けのためか、首筋がぞくっとすることもある。 「眠い」→「寒い」→「起きるのよそう」というマイナスの連鎖により、唯一の運動である散歩を止めることになるだろう。何十年もつき合っている自分だか…

日本の復興と植民地について

『アメリカと中国は偉そうに嘘をつく」の著者、高山正之氏の見解を元に、歴史問題を私たちの認識とは違う切り口で表現してみる。 「日本の復興は朝鮮の植民地が無くなったから」と著者は言う。 理由は、日本は当時の植民地である台湾や朝鮮のインフラ整備に…

ヴィラデストガーデンアンドファームでランチ

富岡から上信越自動車道で東部湯ノ丸インターまで約1時間走ると「ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー」がある。昼食は混むので1時半に予約をした。少し早めに着いたが、確かに席は満席であった。 オーナーはエッセイストの玉村豊男氏でレストラン…

LEGACYとウナギの関係

昨日依頼を受けたアンプの修理のため、館林の技術サポーターA君へ届けに行く。目的はもう一つあり、「恩田家」のウナギの弁当を手に入れるため。時間の都合がつけばお店で食べるのですが、ここは昼は11:00から14:00までのため電話で注文しておいた。帰宅後食…