markdadaoの日記

真空管アンプ用トランス、スマホ用衝撃吸収フィルム、RC、政治経済、読後感想など

結城恵先生講演

富岡市国際交流協会の第15期の総会及び講演会が行われた。講演は多文化共生のオーソリティーである群馬大学教育学部の結城教授。動画http://video.google.com/videoplay?docid=6189991712636113875#とパワーポイントにより、感動と共鳴を得られる内容で歯切れよく講演をすすめた。私にとっては3年前、2840地区ロータリーの識字率向上セミナーにて先生の講演以来の再会であった。

日本人と外国人の意識調査で友人になりたい比率は、「外国人が日本人を友人に持ちたい」は約56%、逆に「日本人が外国人を友人に持ちたい」はなんと9%とのこと。





アメリカ西部の小学校で人種差別の実験授業を行ったJane Elliott先生の動画(上記YouTube)を活用して、多文化共生の体験と不条理な事に対しNoと言える勇気を持つことを説明された。
まとめとして2つの大事なことを話された。
固定観念(stereotype)から自由になる”
”「当たり前」や「日常」が壊れることをチャンスと考える”

懇親会ではアメリカの方がギター伴奏しキューバの方がプロ顔負けの歌を、次にインドネシアの研修生が故郷の歌を披露していただいた。
「文化の翻訳」を在日外国人及び日本文化の歴史や海外に関心のなかった日本人へITツールを活用して知らしめる事が出来れば、真の多文化共生コミュニティーが産まれる一助になるのではと思う。