markdadaoの日記

真空管アンプ用トランス、スマホ用衝撃吸収フィルム、RC、政治経済、読後感想など

戦後70年談話を聞いて

今日、安倍首相が「戦後70年談話」を発表した。テレビ等のニュースではコメンテーターなどが一斉に批判をしている。閣議決定までした内容を、まるで中国や韓国側に立った発言を繰り返ししているように感じた。そんなにひどい談話なのかと思い、全文を読み直してみた。

そもそもこの談話は、日本政府の全大臣の了承の基、戦後70年を機に国民へ、太平洋戦争の経緯と歴史認識、そして未来への姿勢を示す内容であった。以下に抜粋簡略化して記す。

100年以上前は西洋諸国による植民地支配があり、日本もその危機感があった。しかし日露戦争(の勝利)により、アジア・アフリカの人々へ勇気を与えた。

第一次世界大戦を経て、平和を願う国際連盟が創設された。が、世界恐慌が起こり、経済のブロック化が進み、日本も経済・外交上孤立し、それを力で解決しようとした。そこで進路を誤り、戦争への道を進んだ。そして70年前、日本は敗戦した。

先の大戦で、国内外の多くの市井の人々が犠牲となりました。戦陣で散った人、広島、長崎の原爆や都市部の爆撃、沖縄の地上戦での被害、日本近辺諸国の戦場となった地域の人たちや名誉や尊厳を傷つけられた女性達がいた事を忘れてはならない。

戦後の日本の原点は、尊い犠牲の上に平和があることです。そして二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。全ての民族の自決(自分の事は自分で決定できる)の権利が尊重される世界にしなければならない。

日本は自由で民主的な国家を作り、不戦の誓いを堅持し、これからもそれを貫いて行く。隣人であるアジアの国々の苦難の歴史を忘れず、平和と繁栄のために尽くしてきた。

戦争の被害を受けた国々の人たちの寛容と葛藤にたいし、私たちは思いを致さなければならない。寛容の心によって、日本は戦後国際社会に復帰できた。全ての国、人たちへ感謝する。

次世代へ、謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない。が、世代を超えて過去の歴史に正面から向き合わなければならない。歴史の教訓から世界の平和と繁栄に力を尽くす責任がある。

力の行使ではなく、平和的・外交的に解決する原則を守り、世界に働きかけて行く。また唯一の戦争被爆国として核兵器の不拡散と廃絶を目指す。

また経済のブロック化による紛争を避けるため、貧困に立ち向かう。繁栄こそ平和への礎である。そして「積極的平和主義」の旗を掲げ、世界の平和と繁栄に貢献する。そのような日本を国民の皆様と共に創り上げて行く。

 この談話を読み、海外の意見も大事だが、言葉尻や表現方法を批評するのではなく、私たち国民は内容について理解し、考えることが一層大事ではなかろうか。