markdadaoの日記

真空管アンプ用トランス、スマホ用衝撃吸収フィルム、RC、政治経済、読後感想など

a la cartes 第3回ライブ in 富岡coco

f:id:markdadao:20191023161139j:plain


今月の20日、3回目のライブを終えた。おかげさまで前回同様、会場いっぱいのお客様で感謝。

今回はサポートメンバーが二人、バンドの厚みが増してきました。一人はアルトサックスの京野さん。群馬県下の歌バンではトップクラスのプレイヤーで、そつなく吹いてくれました。もう一人は30数年前に一緒にバンドをやっていた杉山君。シンセサイザーでストリングスのパートを対応してもらった。更に歌までも。

いつもはビデオの録画撮りをリハーサルから回しぱなしだったが、ファーストステージの演奏中に録画ボタンを押すのを忘れていることに気づき、どうにもならなかった。次回は自分を信じず、最初から最後まで録画をしよう。

もう一つ、私の重大な失敗があった。杉山君が歌った「Sweet memories」でサックス用(E♭)とピアノ用(C)のキーの違う譜面が自分の譜面ファイルにあり、間違ってE♭の譜面で弾き始め、音の違いに気づき、隣にいる村山君にコードを教わりながらやった。学生時代からバンドをやっていたが、こんなことは初めてだった。リハーサルが終わって、譜面を間違って差し違えたようだ。

私たちのバンドは、最近ボサノバのほかラテン音楽が増えてきた。選曲はあくまでもアダルトでおしゃれな曲というコンセプトであったが、アレンジによってはロックンロールや8ビートも何とかなりそうである。曲間のMCはほとんど英語でやっているが、別にMCタイムを設け、日本語でお客さんとのやり取りもしている。今のところ3か月に1回のライブをやっている。


191020coco

セットリストは以下の通り。

1)  LOVE           本番前のリハーサルでNatalie Coleのオリジナルの通り、アドリブのあとのボーカルキーを半音あげることになったが。

2)  S' Wonderful       ボーカルのバースでその後4ビートへ

3)Day By Day        ルバートからボサノバへ

4)Antonio's Song      Michael Franksのオリジナルキーより上げてボサノバで。お客さんのリクエスト曲でもある

5)All Of  Me      おなじみの4ビートのJazzをFrank Sinatra風に

6)Fly Me To The Moon      おなじみの4ビートのJazz

7)Desafinado        スタンダードのボサノバ

8)All About That Bass     Meghan Trainorの原曲をいじった構成

9)Misty       スタンダードJazzでスローな4ビート

10)Volare      Gipsy Kingsの女性版(イタリア語)

11)NIght Birds     Shakatakでおなじみの曲だが、16ビートの練習曲で公開は早すぎた

12)Autumn Leaves      シャンソン風の演奏と歌詞はフランス語で


191020cocoAutumn Leaves

13)Sweet Memories      僕たちのバンドでは初めての日本語曲(松田聖子のオリジナルをJazz風にアレンジの予定だったが)。

14)Despasito       スペイン語ラテン音楽。お客さんのリクエスト曲でもある

15)Historia De Un Amore        邦題名「ある恋の物語」で有名な曲。コード進行はラテンがにじみ出ている。(スペイン語

16)Quand Quand Quand         これもオリジナルはラテン曲。ボサノバでMichael BubleとNelly Furtadoのデュエットのコピー

 

アンコール曲

1)Route 66       Rolling Stonesのイントロをパクリ、当日のリハーサルで決めた

2)I Will Always Love You     Whitney Houstonで有名な曲。お客さんの希望で。これだけの歌唱力はさすが