markdadaoの日記

真空管アンプ用トランス、スマホ用衝撃吸収フィルム、RC、政治経済、読後感想など

マイクロプラスチックは海にいる魚の総重量を超える

f:id:markdadao:20180716120310j:plain

2050年には海に廃棄されたマイクロプラスチックのゴミ(直径5mm以下)が、魚の総重量を超えるとのショッキングな話を聞いた。魚がエサと間違えて飲み込み、生態系や、魚を食べた人間にも影響を及ぼしかねない。

 

生分解性プラスチックのコストが量産効果により下がれば、一挙に問題は解決できるだろうに。世界ではマイクロプラスチックを「使わせない」様々な法律を立案しているが、逆に、例えば、スマホのケースは全て完全生分解性プラスチックを「義務として使う」立案で量産によるコスト低減を実現できないものか?

そのためには耐久性のある完全生分解の出来る、革新的なプラスチックが開発されるのでは。それを使用しなければ、質量に応じてペナルティを課し、その収益を世界的な共同研究開発組織に投資する。

 

プラスチック製品はとても便利でいろいろなものに使われてきたが、ここらでその「つけ」を払わないとならなくなってきている。日本ではリサイクルが主体となっているが、世界では「使用しないこと」と聞く。

 

日々の生活を省みると、無意識にプラスチックレスを行なっていただが、これだけではどうにもならない。

  • トランスの仕事ではお客様のコスト負担と要求特性をご理解いただければ、プラスチックボビンを紙ボビンに、プラスチックフィルムをクラフト紙の絶縁材に変更。この製作方法の出力トランスの方が実は音は良い。
  • 買物時は店にあるダンボール箱を再利用し、使用後はまとめて地域の有価資源に提供。少量の購入は支払い済み証明のテープを貼ってもらいレジ袋は断る。
  • 外出時は、水筒にノンカフェインである麦茶を入れ、熱中症対策をしている。
  • 自宅では切り欠きの飲み口がある、蓋つきコップでストローを使わない。
  • 生ゴミは防水性の紙袋に入れ、捨てる際は軽くプレスし水分を切り焼却ゴミとして出す。