markdadaoの日記

真空管アンプ用トランス、スマホ用衝撃吸収フィルム、RC、政治経済、読後感想など

安全保障関連法案を考える

昨日衆議院本会議で「安全保障関連法案」が可決された。争点となっているのは、主に「集団的自衛権の行使」が憲法第9条に違反しているかである。

憲法9条の第1項で「戦争の放棄」、第2項で「戦力の不保持」と「交戦権の否認」を定めており、この条項から考えれば違憲との判断は間違いではないと思う。

しかし、戦争直後の世界情勢が取り巻く日本の環境から、戦後70年を経過した現在を考えると、情勢は大きく変わっている。東西冷戦時代が終わり、民族間の対立や宗教を背景としたテロと戦争の内容が変わってきている。更には当時と比べ海外への渡航者や移住者も増加し、世界の日本としてとらえなければならなくなってきている。

ブッシュ(父親)大統領時代、アメリカのシンクタンクヘリテージ財団」から、「日本は普通の国へ」と提唱された事がある。この「普通の国」とはどういう意味か? 万が一、北朝鮮からミサイルを撃ち込まれるような、戦争を仕掛けられないためにも自分の国は自分で守る「自衛」手段を講じる事。国とは国民であり、国民の財産であり、それを侵害されないように自衛する国家。従って、国を守るとは日本の国土だけを守るのではなく、世界各国にいる日本人も守る。もう一度パスポートの表紙の裏の文言を確認する。

誰も戦争が好きではない。世界平和を望んでいる。しかし、一般論だが個人でも国家でも力を持つとその力を過信し、理性のブレーキが効かなくなる事。ここが大事かと思う。

私の直感では、今の自衛隊の戦力は近隣国家と比べ、見劣りがしているとは思えない。その証左として、衆議院で再可決されたあと、集団的自衛権とオール自衛隊の能力をもってして、国家間のパワーバランスは変わってくると思う。各国家間の軍隊と情報の交換をもって、真の日本を知ってもらう事は世界平和を維持継続する事につながる。残念ながら世界は、日本人が考えるような紳士国家だけではない。その世界の中で日本国家は生きて行かなければならないのだから。

戦後間もない日本はアメリカに庇護され育ってきたが、今は大人としての力量と責任をもち、理性によって感情を抑制し、知恵と友好をもって更に国際平和に貢献して欲しい。