markdadaoの日記

真空管アンプ用トランス、スマホ用衝撃吸収フィルム、RC、政治経済、読後感想など

RLIパート3 規定審議会

今年度最後のRLIパート3が、最高気温8℃の寒い日曜日に行われた。

私たちは「私たちがロータリーを変える。規定審議会」を担当した。セミナーで受けた事のないテーマのため、数週間掛け関係資料を新たに調査した。卒後コースにあるテーマにあった。グループディスカッションにより、模擬規定審議会が行われるプログラムであった。
しかし、規定審議会が会員にとってなじみの少ないテーマであり、討論まで発展をする可能性が少ないと危ぶまれた。従って、パワーポイントを活用し概略説明しながら、質問も交え記憶と関心を深めてもらう事を前半に行い、後半は模擬規定審議会を行う事とした。
前半の説明は、内容だけを説明するのであれば10分程度で終了する。が、質問を交え関心を向けていただくために、その倍の20分を要した。後半の模擬規定審議会は、最初に二人のリーダーを決め、2チームにわけ立法案をそれぞれ1つにまとめる、リーダーシップとフォローシップのトレーニングを10分間行い、立法案を確定させる。その後、チームを解散させ、一つづつ提案者に立法案を提案してもらい、質問やサポートまたは反対意見を求める。そして全員で議決する。制定案は2分の1以上の賛成、決議案は3分の2以上の賛成をもって可決とする。
上程される立法案はどうしても審議時間が少ないので、テーマが楽な方へと流れてしまう。理念や使命と言った内容とのバランスをとる事が出来なかったのは残念である。しかし、規定審議会への関心と、身近なクラブ細則への実施に効果はあったようである。