markdadaoの日記

真空管アンプ用トランス、スマホ用衝撃吸収フィルム、RC、政治経済、読後感想など

価値観の原点回帰

東京のKさんから下記のメールをいただきました。メール仲間からの配信内容だそうですが、考えさせられます。

ライフライン関係者としてお願いがあります。
地震による影響で電気やガソリンの供給不足が懸念されていますが、私たち首都圏に住む者が間接的に被災地の方々を助ける方法があります。
それは、私たちが使う電気やガソリンを徹底的!に節約することです。
東北地方全域で懸命な復旧作業が行われていますが、復旧作業にも電気やガソリンが必要です。
私たちが使う分が少なくなれば、それらを被災地の復旧に回せるのです。私たちも停電や余震の不安がありますが、今は一刻も早く、被災地の応急復旧を進めなければなりません。
様々な物資の大消費地である首都圏がいつも通りにしていては、被災地に回せる分ががなくなるのです。電力会社もJRも、無事な地域から復旧要員を送り込んで、全国規模で応援しています。
直接お手伝いできない私たちにできることは、物資を買い込むことではなく、首都圏の消費量を極端に少なくし、それらを被災地に回すことです。
今回の地震ではっきり分かったのは、首都圏に住む私たちは日頃から東北地方にとてもとても大きく依存していたことです。今こそ、日頃の恩返しの機会です。徹底的に節約して、被災地復旧をバックアップしましょう。
私たちが怪我をしないように気をつければ、一台でも多く救急車を被災地に派遣することができます。私たちが宅配便の使用を控えれば、一台でも多くのトラックが緊急物資の輸送に回せます。普段の便利さの三分の一を我慢すれば、それだけ東北の復旧は早まります。
是非この点をご理解いただいて、ご賛同いただければ、皆さまにもお伝え願えませんでしょうか。私たちにもできることがあるのです!
東京が、壊滅から立ち上がろうとしている東北を支えるのです。
よろしくお願いいたします!

コンビニなのではおにぎりやお弁当類の棚にはは、「工場から直接被災地へ回っているので御理解下さい」との文章が書かれております。
輪番制による計画停電も、今日は実施されないところが多かった。私たちはの子供の頃は、台風災害などで停電が多く、ローソクの元で夕食を取った経験があるが、最近の子達は暗闇に慣れていないせいで不安がるそうだ。東京電力が想定外の福島原発事故と、電力供給問題の対策で苦心しているのだから、信頼して指示に従う。
今回の災害による経済のダメージは半年は続くだろう。また復興には5年を超えると考えられる。経済や幸福の価値観は原点回帰すると思われる。