markdadaoの日記

真空管アンプ用トランス、スマホ用衝撃吸収フィルム、RC、政治経済、読後感想など

ひとりよがり?

地区の委員会を開催しました。急な招請だったのですが全員集まっていただきました。(感謝)
地区大会に私たちの委員会の事業の一つである”世界社会奉仕WCSの事例”を6分弱のDVDにてアピールする予定です。委員会の皆様に2か月かけて作ったDVDを観ていただき、改善意見をいただきました。
1.テロップをシンプルに長く表示しないと、文字を読んでいて画面が見れない。
2.ナレーターを入れると、文字を読まなくても内容が把握できる。
3.発表は昼食後、午後の開催前に2回このDVDを流す。
以上の意見をいただきました。
Product OutではなくMarket Inでなければ駄目だとよく言いますが、まさに作り手の発想と見る側の観点がこのように違うのかと感じました。
当初は文字も入れず音楽とイメージ画像だけで、困窮している世界事情を感じてもらおうと考えておりました。そのうち、内容の区分のために簡単なセンテンスを入れることにしました。
TVは見て聞いて、仮想現実を100%理解することができます。そして、思考は理解したことで止まってしまいます。
しかし、抽象的な表現は不確かさがゆえに思考をフル回転させ、記憶となって残ると思っておりました。
イメージ作戦はひとりよがりなのか? または自分の発想を信じるか? もうしばらく考えてから決断しよう。