markdadaoの日記

真空管アンプ用トランス、スマホ用衝撃吸収フィルム、RC、政治経済、読後感想など

講演

「今、我々に問われるもの」 松沢成文氏

日本青年会議所群馬ブロック協議会の第42回会員大会が水上町で開催された。国民主催フォーラム2012で前神奈川県知事の松沢成文氏(川崎JCOB)が基調講演を行った。そして、私達群馬ブロックシニア総会の前に当講演会に参加した。 1958年神奈川県生まれで、Ho…

「知力の余剰」 by TED

ニューヨーク大学の教授Clay ShirkyがTEDTED その1 - markdadaoの日記でHow conguitive surplus will change the world (知力の余剰が世界を変える) のプレゼンテーションを行った。 この「知力の余剰」とは、世界の人々が大きな目的の為に提供できる能力…

TED その2

4/2のスーパープレゼンテーション|Eテレ NHKオンラインはスェーデンの公衆衛生学者・カロリンスカ研究所教授のHans Roslingが統計手法を駆使し「増え続ける世界人口」のプレゼンを行った。(4/30と5/7に再放送が行われるので見逃しなく!) コンピューター…

TED その1

TED: Ideas worth spreadingは短いプレゼンテーションで聴視者へ頭が爆発するほどのインスピレーションを与える講演会。今月からNHKのEテレ1東京で毎週月曜日午後11時から「スーパープレゼンテーション」と言うタイトルで、MITメディアラボ所長の伊藤穰一氏…

中国の貧富問題と日本での犯罪

今日の卓話者は富岡警察署長。以下にその内容を記する。 自分は刑事が長かったので、殺人などあまり適した話がない。ロータリーの皆さまは企業家が多いので、中国との取引など中国との関わりを持たれる方もおられると思います。そこで中国人による本音を聞く…

戦略計画について

私達のクラブも来年度から「戦略計画委員会」が設置される。しかし、その内容や方法の情報が会員に上手く伝わっていない。そこでプログラム委員長が思案し、地区ガバナー事務所に出前卓話者を要請したところ、適任者であると本田ガバナーノミニーをご紹介い…

新春開運講座 その2

今年の開運方法。昨年(平成23年)との比較で説明。 1.昨年の3月をピークに全体的に「不足」の年であった。今年(平成24年)は10月をピークに「争い」の年となり、集団と集団がぶつかり合う。 2.昨年は「磨く」年であった。今年はスリムにした体制で「動…

新春開運講座 その1

西企画主催の新春開運講座が地元富岡市生涯学習センターで開催された。遠くに見える山々が吹雪に覆われる寒風の中、駐車場で交通整理をしていた2名の方と一緒に開演10分前に会場に入った。 コートを取った二人は今日の講演者である西さん親子であることを知…

Tea Party in Tokyo 質問編

ケリー・カレンダー女史の講演終了後、司会者から質問を受けた。7,8名の方が質問をされ、ケリー女史は丁寧に回答された。そのダイジェストを記す。 Q1. 広報対策について? A1.Tea Party主催の100万人も集まったデモをメディアは1万人と発表した。悪意では…

安楽岡一男館林市長講演

館林市野鳥の森ガーデンで群馬ブロックシニアクラブの秋季懇談会が行われ、館林市長の講演を拝聴。 高齢化と人口減少、そして国からの補助金が減少している中で、地方行政の運営が難しい時代となってきた。館林市では人口8万人と言われてきたが、すでに7.9万…

2011 環境フォーラムとみおか

先週の土曜日29日に生涯学習センターで富岡市の環境課が主催した「2011 環境フォーラムとみおか」で、炭素繊維の小島昭先生が講話をされた。 オープニングコンサートでは「牧神の増え(パンフルート)」を大束晋さんが演奏した。その後環境課の斉藤課長より…

松岡浩先生講演会 その4

地方で一人のタクシーの運転手さんとめぐり会った。単に目的地へ運ぶだけのタクシーではない。「この会社を日本一にしたい、そのためには自分が日本一になる」と一本の松明が、次々と点火する。 長たるもの、重心が低いと安定感が生まれる。社員を上から目線…

松岡浩先生講演会 その3

「その悲しみは宝物だ」悲しみを卑屈にならず受け止めると、優しさが生まれる。 「不遇な時愚痴を出すのか、それとも知恵を出すのか」 前立腺がんで入院した時、病院内で大きな声で挨拶を交わした。食事は一緒に摂るようにした。退院する頃には大きなテーブ…

松岡浩先生講演会 その2

タイロータリーの知人から先ほどメールが届きました。とても心配です。いずれ私達も何か支援をしなければなりません。 洪水の影響で今日から31日(月)まで5連休です。2時間前に、自宅・職場とも警戒エリアに入りました。明日07:00amが高潮のピークです。ま…

松岡浩先生講演会

友人が同業者団体の支部長を任されており、松岡先生の講演会を設営していた。そして、その先生の会社案内としてDVDを講演の中で流すために、プロジェクターなどの準備依頼を受けた。PCをコントロールするため、おかげで最前席で聴講することができた。 プ…

科学技術立国日本のエネルギー確保と原子 その2

福島後の日本エネルギー政策について町先生の卓話が続きます。 ◆国のエネルギー政策検討が始まる 国家戦略室は環境・エネルギー会議で国のエネルギー戦略を策定中(2012年前半に決定予定) 経産省は資源エネルギー調査会の委員会でエネルギー基本計画を検討…

科学技術立国日本のエネルギー確保と原子力(福島後の世界の原子力)

アジア原子力協力フォーラム日本コーディネーター・元IAEA事務次長・元原子力委員の町末男先生による上記標題の卓話を富岡中央ロータリークラブで行われた。 ◆論点 福島第一原子力発電所の事故から学ぶ教訓 福島後の日本エネルギー政策 福島後の世界の原子力…

松島トモ子の「多くの人たちとの出会いの中で」 その2

松島トモ子さんの話の続きです。 上尾市に住む長沢俊一さんから車いすのスタンディングパートナーの依頼があった。彼は若い時、オートバイ事故で胸から下がマヒし歩けない。五体満足に生んでくれた身体を駄目にした後悔から、彼の母親へ恩返しをするために車…

松島トモ子の「多くの人たちとの出会いの中で」 その1

ロータリーの地区大会で松島トモ子さんが記念講演を行った。彼女は東京の恵比寿ロータリークラブのパスト会長でもある。講演内容はライオンに噛まれた話、車いすダンス、戦争直後の母娘の引き揚げの話の3部構成になっていた。女優であるが、講演もあちらこち…

Better Rotary, Better Rotarians (渡辺好政先生) その3

地区大会当日の渡辺先生の話。 RI会長代理としてのスピーチの多くは、人生訓や道徳論が多かった。私は嫌いではないので、下記に忘備録を記する。 しかし、知人達が前日の晩さん会に出席した際、「あれだけ徳を説いている先生が、人を見下していた」と言って…

Better Rotary, Better Rotarians (渡辺好政先生) その2

渡辺先生の話が続く。 ロータリーの生い立ちは、お互い知り合い、助け合いから始まる。そして奉仕活動に進展し、職業を通じてその倫理観から職業奉仕が花開く。これらはロータリーの樹・2010で説明できる。超我の奉仕やロータリーの綱領等のクラブ奉仕の栄養…

Better Rotary, Better Rotarians (渡辺好政先生) その1

地区指導者育成セミナーが高崎ビューホテルで開催された。基調講演はRI会長代理、RI元理事の渡辺好政先生。講師としての先生ではあるが、本業は小児眼科の先生でもある。 偶然にも前回の講師である南園先生、当地区のRI元理事の重田先生、昨年度までのRI元理…

自動車産業のバリューチェーン

概念的には理解していたが、具体的な数値で示されると意外な感がある。この表は縦軸を売り上げのシェアー、横軸を営業利益率としている。 自動車を製造しているメーカーと新車ディーラーの貢献は大きいとの概念があった。しかしメーカーの売り上げは約2割で…

武田邦彦教授による富岡講演(Q & A)

武田教授は講演終了後、フロアーから質問を受けた。 質問される方々はずいぶんと勉強をされており、やや専門はだしであった。 Q1.富岡地域は放射能汚染はされていないのか? 第2波にて0.125msv富岡は汚染された。これは除染して0.08msv程度に落とせるであ…

武田邦彦教授による富岡講演(環境問題など)

原発事故関係以外の環境問題での講演内容は以下の通り。 地球温暖化とは太陽の黒点の活動によるもので、2酸化炭素の問題ではない。約500年の波があり、ゲルマン民族の居住地が寒くなり暖を求めて南下した。そしてイタリアのローマが分裂することとなった歴史…

武田邦彦教授による富岡講演(原発事故)

テレビやブログ等で馴染みのある中部大学の武田教授が、富岡青年会議所(JC)の「とみおかグリーンプロジェクト2011」の環境問題の総まとめとして講演を依頼し、9月21日台風15号が県内を通過中に実現した。 JCの要望として「あまり原発問題に触れず、環境問題…

南園義一元RI理事講演「より良きロータリー生活を送る為に」 その3

世界に約120万人、34,000のクラブがあり、日本では約10万人いた会員が現在9万人を切った。世界の平均年齢は60代であり、これを50代に引き下げる戦略が必要である。ロータリーの崇高な目的が生かされていない。従って若い世代にどうやってロータリーに参加し…

南園義一RI元理事講演「より良きロータリー生活を送る為に」 その2

理念の実践方法についてロータリアンで俳優であった牟田悌三氏が言っていた。「奉仕活動をやっている内に生かされていることに気づかされ、自分の生活が豊かになってゆくことがわかる」。だから「自分自身がロータリーだ」と考えること。 今や5大奉仕を分断…

南園義一RI元理事講演「より良きロータリー生活を送る為に」 その1

9月18日高崎シティーギャラリー・コアホールにて「新会員セミナー」の講師として講演をいただく。会場に到着されたのをお見かけした印象は小柄で背筋の通ったご老人。しかし、ステージ中央演題へ向かう足早の歩行ときびきびしたよどみなく話される姿はとても…

3.11以降の社会奉仕のあり方

地区災害特別委員会のPDG曽我委員長の卓話をいただいた。テーマは「3.11以降の社会奉仕のあり方」、日本の人道支援としての社会奉仕を見直さなければならなくなった。 歴史の転換点 1.明治維新の変わり目。福沢諭吉の『文明論之概略』の緒言より「恰も一身…